旅行に行くために荷造りをしました。毎回毎回、何が必要か悩むのは嫌なので、備忘録をかねて記事にしておきます。ご参考になれば。
持ち物チェックリスト
離乳食期はご飯も食べるし、でもまだミルクも飲むし……で荷物が多いです(1泊2日で宿に色々備え付けがあるのに、3泊くらいするのかな?な量になりました……)。
※がついているものについては詳細説明があります。
車で移動する場合は、適宜分けて、出歩くときは軽量になるようにします。
注意)モバイルバッテリーは必ず持ち運び用のバッグに入れて、車の中に放置しないでください。発火の可能性があります。
子供の荷物
- 母子手帳
- 保険証・乳児医療証
- 子供の服:1セット
- ガーゼ:2枚
- よだれかけ(スタイ):1枚
- お尻拭き:1個
- オムツ:3~4枚
- 脱臭袋:3~4枚
- おむつ替えシート:3~4枚
- 外出先の食べ物が食べれない場合
- ベビーフード:1~2回分
- 離乳食スプーン
- 外出先の食べ物が食べれる場合
- スプーン
- とりわけ用ハサミ
- エプロン:1〜2枚
- チェアベルト:1個※
- マグ
- 飲料水
- ミルク育児の場合 粉ミルク※
- ミルク育児の場合 哺乳瓶・乳首
- おもちゃ:1~2個
- 夏 虫よけ(ミスト、スプレーなど)
- 夏 虫刺され
親の荷物
- 貴重品(財布・携帯電話など)
- ハンカチ・ティッシュ
- 折り畳み傘(晴雨兼用)
- 飲み物
- ビニール袋
- モバイルバッテリー
- Tシャツ:子供に汚された時用
- 寒い時期 使い捨てカイロ
- 抱っこ紐(ベビーカー)
- 暑い時期 帽子
- 暑い時期 保冷剤&保冷剤ケース※
- 抱っこ紐(ベビーカー)用ブランケット or 大判ストール
交通公共機関を使う場合は、事前に宿泊先に郵送を推奨
子供の荷物
- 衣服
- ガーゼ
- よだれかけ(スタイ)
- スリーパー(普段使用している場合)
- 保湿剤(ローション・クリームなど)
- 石鹸・ボディソープ
- オムツ:日数分※
- ミルク育児の場合 粉ミルク※
- ミルク育児の場合 哺乳瓶・乳首※
- スポンジ・洗剤
- ミルク育児の場合 電気ケトル※
- 長期の場合 爪切りばさみ
- 長期の場合 体温計
親の荷物
- 衣服
- 宿泊先備え付け確認 パジャマ
- 宿泊先備え付け確認 タオル
- 宿泊先備え付け確認 洗顔セット
- 宿泊先備え付け確認 歯磨きセット
- 宿泊先備え付け確認 シャンプー・リンス・ボディソープ
- 化粧セット
- 大浴場に行くときの袋
- ビニール袋(汚れた衣服洗濯用)
- 充電器
保冷バッグの中に入れる
- 飲料水※:人数分
- 暑い時期 保冷剤
その他
- 暑い時期 後部座席用サンシェード
持ち物についての補足説明
チェアベルト
キッズチェアの用意があるお店は多いですが、ベビーチェアがあるお店はそんなに多くない気が……。
チェアベルト(椅子に取り付けるベルト)があると大人が食事しやすくなります。
これを持っています。色柄が少なくなりますが、洗い物が楽な方が良いので、撥水タイプを選びました。
粉ミルク・哺乳瓶・電気ケトル
粉ミルクではなく、液体ミルクを準備することをおすすめします。
アタッチメントを使ってそのまま飲めるタイプを選んだら、
- 哺乳瓶
- 電気ケトル
が不要になります。
使わなかった場合は、災害用に回せばいいと思います。
オムツ
いちばんかさばる荷物がこれです。百均におむつ用圧縮袋があるので、それで嵩を減らしましょう。
保冷剤
ベビーカーや抱っこ紐用の保冷剤ケースに入れて使います。
保冷剤はかちこちにならないですし、ケースに入れると冷たすぎることもありません。発熱したときにも便利でした。
車移動の場合の飲料水・保冷剤
子供を産む前にTwitter(現X)で、高速道路でエンストした人のツイートを見ました。暑さで娘が死ぬんじゃないかと怖かった、と。
自動車の中はクーラーを切るとすぐ高温になります。
長距離移動の場合は、
- 保冷剤
- 凍ったペットボトル
- 飲料水
などを保冷バッグ(クーラーボックス)に入れて持参しておく方が、いざという時にマシかもしれません……
コメント